株式会社アスカの評判・口コミは?しつこい・やばい時の対処法と人気の理由

こんな人におすすめ

  • 派遣保育士をしてみたいけど会社選びに迷っている
  • アスカをおすすめされたもののヤバイって出てくるけど大丈夫かな
  • 結局おすすめの派遣会社はどこ?

登録した直後から電話が鳴りやまないかもしれない…

保育園を紹介してもらえたのはいいけど、強引に勧められたらどうしよう…

登録したら絶対にそこで決めないといけないのかな…

結論、株式会社アスカはいい会社なので安心してください!

ただし、人によってはアスカが合っていないこともあるので気をつけてください

この記事を最後まで読んで、ホワイト保育園で理想の保育士ライフを送ってくださいね。

ウィルオブ保育がおすすめ

ウィルオブ保育なら、福利厚生も良く、高時給の案件が多数ありますよ。

ただし、人気求人は倍率が高く、すぐに募集が終わってしまいます。まずは無料登録をしておいて紹介を受けられるように準備しておきましょう。

\たった1分で登録完了!/

目次|気になる目次をタップ

結論 アスカはしつこくないので安心して大丈夫です

この記事を読まれているということは「アスカってしつこいのかな」「実はヤバイ会社なのでは」と不安になっている方もいると思います。

実際口コミにも「しつこい」や「連絡がこない」というものもあり、その結果「ヤバイ」という印象をもってしまいますよね。

たしかに、1日に何度か電話がかかってくる場面もありますが、それはあなたの条件に合う案件が見つかった時により早くお知らせしたいという会社側の配慮であることがほとんどです。

電話で連絡がくる時の例
  • 派遣会社に登録後の面談
  • 条件に合う案件が見つかり、早く知らせたい時
  • 園との日程調整や交渉後の連絡を早く伝えたい時 など

何度も電話がかかってくる理由を知ると、「しつこい」と感じることもなくなりますよね。

どうしても電話は嫌な方や、繋がりやすい時間帯をはじめに知らせておくことで、回数を減らせますね。

なお、基本的にほとんどのやり取りはLINEで行われますよ。

株式会社アスカの基本情報

まずは株式会社アスカの概要を紹介します。

会社名株式会社アスカ
本社群馬県高崎市八島町265番地イノウエビル8F
創業平成6年12月
取扱案件数20,000件以上
対応エリア全国
主な取扱施設幼稚園、保育園、認定こども園、託児所、学童保育、放課後児童クラブ、放課後等デイサービスなど
主な取扱職種保育士、幼稚園教諭、給食調理員、栄養士、ベビーシッター、看護師、送迎運転手 など
雇用形態正社員、契約社員、アルバイト、パート、派遣社員
サービス名保育求人ガイド、保育士スカウト、保育情報どっとこむ、療育求人ガイド
公式サイトhttps://www.asuka-hu.co.jp/

「ヤバイ」という口コミもありますが、やはり大手の安心感は大きく、おすすめできます。

一言コメント

元派遣保育士 (保育士歴14年)

さよ

「株式会社アスカ」と同じ名前で「株式会社明日香」という会社があります。

どちらも保育士の派遣会社という点では同じなのですが、全く別の会社なので気を付けてくださいね。

「株式会社明日香」は「ずっと保育士」という求人サイトでお仕事探しができますが、「株式会社アスカ」は「保育求人ガイド」「保育スカウト」「保育情報どっとこむ」という求人サイトがあります。

保育求人ガイド」が派遣保育士の求人サイトです。

アスカで派遣保育士をするのはやばい?デメリット3つ

アスカは良い会社ではありますが、残念ながらデメリットもあります。

デメリットを知ることで、実際に登録して紹介してもらう時にあなたの希望条件の参考にしてみてくださいね。

  • 担任を任されることがある
  • 良い求人の倍率が高い
  • 地方の求人数が少ない

担任を任されることがある

担任をもつのが嫌で派遣保育士になろうとしている方もいるかもしれません。

保育園によっては派遣保育士でも担任になることはあります。

元派遣保育士  さよ

私も1年目はフリーでしたが、2年目は担任でした。

とは言え、さすがに主担任は正社員の先生がやってくれていたので負担は軽く、いつも定時で上がれて持ち帰り仕事もありませんでした。

別の派遣の先生は、契約時に「担任はしたくない」と伝えていたようで、いつもフリーをしていました。

良い条件の求人は倍率が高い

派遣保育士になりたい人はほとんどと言ってもいいほど、好条件の案件を探しているはずです。

せっかく希望の園を見つけたと思っても就職に至らないケースもあります。

良い条件の例
  • 高時給
  • 固定時間
  • 残業なし
  • 持ち帰りなし
  • ピアノなし など

絶対に譲れない条件、少しくらいは譲歩しても良い条件などを明確にしておくと良いですね。

地方の求人が少ない

対応エリアが全国であることをメリットとして触れましたが、地方の求人数が少ないのは現実です…

求人数が少ないと選べる園が少ないので、またブラック保育園に当たりかねませんね。

人口の多い順求人件数
1位 東京都5123件
2位 神奈川県2585件
3位 大阪府1291件
45位 高知県25件
46位 島根県84件
47位 鳥取県24件

参考:総務省 『人口推計2024年10月/公式サイト

そもそもの人口や施設数が少ないので仕方ないとは言えますが、その中でも条件面はしっかり伝えてワークライフバランスを整えて働くことはできますよ

アスカを利用するメリット

次にアスカで派遣保育士をするメリットを3つ挙げますね。

  • 賞与・退職金がある
  • 取扱案件数が多い
  • 働き方が選べる

賞与・退職金がある

時給制のお仕事でボーナスや退職金があるのは大きなメリットですよね。

アスカグループの賞与の制度は通常の時給に20円を上乗せしています。 一般的には賞与の支給対象に勤務開始後の期間を定めている会社が多いですが、アスカグループは勤務開始の初月から賞与を受け取ることになっています。

引用元:公式サイト

アスカグループでは退職金が出ます。 派遣で働く保育士さんにとって退職時の先立つものの不安を解消します。 アスカグループの派遣社員への退職金規定は3年継続後に支給されます。

引用元:公式サイト

派遣会社によっては賞与も退職金も出ないところがあるのが現実です。

働き方が選べる

正社員の保育士はシフトがあり、サービス残業が当たり前ですよね。

しかし派遣保育士は希望条件を伝えて契約できるので、固定時間で働ける上にサービス残業もありません。

正社員派遣パート
勤務時間シフト固定時間固定時間
残業あり(サービス残業)ほぼない
(残業代あり)
なし
お給料約24万円約24万円
(時給1500円、月160時間)
約19万円
(時給1200円、月160時間)

「固定時間」「サービス残業なし」この2つだけでもワークライフバランスが整いますね。

取扱案件数が多い

アスカは求人案件数が多いので、自分の条件にマッチする就職先が見つかりやすいですよね。

保育士派遣の業界では創業20数年の老舗であり、一年を通しての保育士求人数はトップクラスです。

引用元:公式サイト

このようにアスカのHPにも記載されています。

自分の条件に当てはまるホワイト保育園に就職し、理想の保育士を実現しましょう。

アスカの悪い評判・口コミ

悪い口コミは比較的少ないですが、代表的な内容が以下の3点でした。

  • 連絡がこない
  • 担当者によって対応が違う
  • 良い求人は倍率が高く決まりにくい

連絡がこない

確認してみますねって言ったっきり返事してこない。忘れた頃にまたメールでまだ仕事探してますか?って聞いてきたから答えたのに、また返事なし。なにがしたいわけ?

引用元:Googleマップ

元派遣保育士  さよ

実は私も同じ経験があります…
その後登録した「ウィルオブ保育」ですぐに紹介してもらえて、空白なく次の勤務先が見つかりました!

ウィルオブ保育がおすすめ

ウィルオブ保育なら、福利厚生も良く、高時給の案件が多数ありますよ。

ただし、人気求人は倍率が高く、すぐに募集が終わってしまいます。まずは無料登録をしておいて紹介を受けられるように準備しておきましょう。

\たった1分で登録完了!/

担当者によって対応が違う

悪い人にあたれば、条件にあった園探しをしてくれると良いながら進捗がなく、またその報告もないため時間を無駄にするので自分で動いたほうがいい場合もあります。

引用元:Googleマップ

残念ながら、これはどこの派遣会社でもあることです。

担当者と合わない場合は、別の人に変えてもらうこともできますよ。

良い求人は倍率が高く決まりにくい

毎日毎日、保育求人ガイドと保育情報どっとこむ見て派遣先探してるけど、いいなと思ったところは他の人が面接受けてたりでダメだったりしてそろそろメンタルやられる。体調的にフルタイムはまだできないから6時間勤務探してるけど難しい!もう疲れた!

引用元:X

良い条件の求人は埋まりやすいのが現実です…

少しでも早く連絡を受けられるようにまずは登録しておくことをおすすめします。

アスカの良い評判・口コミ

まずは良い口コミを紹介します。

高評価の口コミが多く、担当者の対応の良さが伺えますね。

  • しつこくない
  • 良い園をたくさん紹介してもらえた
  • 条件に合う保育園の内定をもらえた
  • 良い担当コンサルタントが多い
  • 福利厚生が充実している

しつこくない

保育求人ガイドさん利用してみてるんだけど、押し付け感もないし鬼電も来ないし、必要な時以外はLINEでやり取りできるし今のところめっちゃ神

園見学行って採用まで神対応してくれたらめっちゃおすすめする!(今からだけど笑)

引用元:X

しつこくないかどうか気にしている方が多いと思いますが、実際に押し付け感がないという口コミがあると安心感がありますね。

良い園をたくさん紹介してもらえた

長いブランク、家庭の事情、年齢的な部分でも、なかなか厳しい状況である中、複数の求人を、ご紹介いただきました。それだけでも、十分すごい事なのですが、ご紹介いただいた園が、どこも素晴らしいのです。そして、園ごとに、担当して下さる方がいらっしゃるのですが、アドバイスはもちろん、私の気にしている事を代弁して下さったり、見学、面接、面接後と、ずっと親身になって、支えて下さいました。1人ぼっちの就活しか、経験の無かった私は、本当に心強かったです。保育の就職、転職を考えている方には、自信を持って、おすすめできる会社だと思います。

引用元:Googleマップ

さまざまな事情を抱えている中でも、いくつも紹介してもらえるのはさすが大手の派遣会社ですよね。

条件に合う保育園の内定をもらえた

初めて派遣社員として登録させていただきました。 たくさん話を聞いて頂き、条件に合う職場を提案して頂きました。その後、担当の方が一緒に見学まで同行、派遣先との話も行なって頂きました。担当の方が元保育士ということで、私が気づかないことまで 派遣先に話を聞いて頂いてとても心強かったです。 明日から働きます! 有難うございました。今後もよろしくお願い致します。

引用元:Googleマップ

この口コミ以外にも、「希望条件が叶った」という口コミが多数ありました。

自分に合うホワイト保育園を見つけてくださいね!

良い担当コンサルタントが多い

初めて派遣に登録をし、幼稚園で勤務をしました。登録をするときは不安もありましたが、ご担当者の方とお会いし、私の要望や不安などを親身に聞いて頂きました。それから産休や育休などもとり長くお仕事させてもらっています。担当の方が数回変わりましたが、どの方もとても良い方で職場での相談などもすごくしやすく、働きやすいです!!

引用元:Googleマップ

担当者との相性は大切ですよね。

福利厚生が充実している

健康診断の補助や福利厚生もしっかりしている会社で安心して働けそうです。

引用元:Googleマップ

健康診断の補助は嬉しいですね!

女性保育士さんであれば産育休も気になるところだと思いますが、アスカならきっちり制度が整っていますよ。

アスカと合わせて利用したいおすすめエージェント

転職エージェントを利用する時は2,3社登録することをおすすめします。

それは、会社によって取り扱っている求人が異なるからです。

繰り返しになりますが、私のおすすめは「ウィルオブ保育」です。

複数の会社とやり取りするのは少し面倒ですが、あなたに1番合う保育園を比較して探してみてくださいね。

ウィルオブ保育保育士ワーカーほいく畑
サービス
求人数約10,600件24,000件以上約4,000件
おすすめ度
対応エリア関東/関西/愛知/福岡全国全国
高時給案件1,600~2,000円1,600~1,800円1,600円~1,750円
特徴時給、福利厚生がいい
・LINEでやり取りをしたり、勤怠はアプリでできたりと楽な操作が多い
・保育士特化型エージェント
・求人数約20,000件(非公開求人もあり)
・厚生労働大臣認可のサービスで安心
・丁寧なサポートで、求職者に合わせた提案をしてくれる
公式HP公式HP公式HP公式HP

ウィルオブ保育

おすすめNo.1!

総合人材会社ウィルオブワークによる保育専門のサイト。

取扱件数1万件を超えており、時給・福利厚生ともに充実しています。

元派遣保育士  さよ

登録から紹介までもとてもスピーディーで、厳しい条件でもすぐに紹介してくれましたよ。

就業後のアフターフォローも充実しています。

保育士ワーカー

株式会社トライトが運営するサイト。

求人数がとても豊富なことが一番の魅力です。

働き方も派遣保育士はもちろん、正社員やパートの案件もあり、一気に比較できますね。

ほいく畑

株式会社ニッソーネットが運営する派遣保育士のサイト。

求人数は多くないものの、丁寧なカウンセリングで、あなたの希望条件に合う園を紹介してもらえますよ

都市部で仕事を探している人にはおすすめです。

アスカの利用手順

アスカの登録から就業開始までの手順を解説します。

STEP

公式サイトで登録

アスカの取り扱っているサービスは4つあります。

  • 保育求人ガイド
  • 保育士スカウト
  • 保育情報どっとこむ
  • 療育求人ガイド

この中で保育士の派遣サイトは「保育求人ガイド」です。

派遣保育士をやりたい方はこちらから登録しましょう。

STEP

担当コンサルタントと面談

登録後、担当コンサルタントと面談があります。

電話やオンライン面談が多く、時間は30分~1時間程度です。

登録内容の確認と、より詳しい条件を伝えられます。

職場の雰囲気や人間関係を重視したいことや、「ちょっとわがままかな?」と思う希望も伝えておくといいですよ。

アスカは全国20か所にカフェブースも用意されているので、直接会って相談したい方は対面での面談も可能です

STEP

求人紹介・応募

希望条件にマッチする求人があれば紹介してもらえます。

自分で探さなくても連絡してくれるので忙しい保育士には助かりますよね。

気になる求人があれば応募していきましょう。

STEP

見学・面接

見学や面接の日程調整もアスカがやってくれます。

当日も担当の方が同行してくれるのでとても心強いですね。

元派遣保育士 さよ

私は「当日履歴書を持ってきてください」と言われました。
派遣保育士の場合、保育園に提出するのではなく、派遣会社に提出します。

STEP

内定・入社→お仕事スタート

内定が決まると、より詳しい条件の交渉をしてもらえます。

お仕事開始の時期、時給、勤務時間、担任かどうかなど、希望を明確にして交渉してもらいましょう。

元派遣保育士 さよ

私はこのタイミングで時給が50円アップしました!

お仕事が開始してからも困ったことがあれば何でも相談できるので安心です。

アスカの退会方法

就職先が決まったり、別の会社を利用したくなったりした時には、退会の手続きが必要です。

アスカの「保育求人ガイド」の場合は、以下の方法で退会できます。

  • 担当者に電話で伝える
  • 株式会社アスカのフリーダイヤル(0120-777-277)に電話して退会を伝える

専属の担当者がついてくれるため、電話で連絡するのがベターです。

退会の手続きをしないと、担当者から繰り返し連絡がきてしまいます。

必要のない連絡が繰り返し来ることで「しつこい」と感じてしまいますし、何より担当者さんの仕事が増えてしまいますね。

面倒ですがきちんと連絡する方がお互いのためになりますよ。

よくある質問 やばいと言われる理由

アスカはやばいと出てきたけど大丈夫ですか?

大丈夫です。

「やばい」と言われるのは、「悪い口コミがあるから」です。

担当コンサルタントによるものや、タイミング、個人の感じ方など、悪い口コミが出てくる理由は様々ですが、一部の悪い口コミに引き込まれてしまったため出てきてしまうのです。

しかし、これまで解説した通り、アスカは優良職業紹介事業者認定を受けている老舗の会社なので安心して大丈夫ですよ。

しつこい電話はありますか?

ショートメッセージやLINEが主流なので電話はほとんどありません。

担当コンサルタントと面談するまでの期間や、急ぎで紹介したい案件が出てきた時には電話を使用することもあります。

電話NGや可能な時間帯を伝えておくと対応してくれますよ。

時給はどれくらいですか?

時給1400円~1600円くらいが多く、都心だと時給1600円の求人も狙えますよ。

パートだと1200円くらいが相場なので、月収にすると差がでますね。

紹介してもらうのにお金はかからないのですか?

無料で利用できます。

派遣会社は保育園側から紹介料として手数料が支払われているため、求職者(あなた)が支払う費用は一切ありません。

お金がかからなくて時給も良いのは嬉しいですよね。

キャンセルや退会はすぐにできますか?

できます。

担当者に連絡すれば大丈夫ですよ。

担当者に直接するのが難しい場合は、会社のフリーダイヤル(0120-777-277)でも大丈夫です。

まとめ

株式会社アスカについて紹介しました。

「しつこい」「やばい」などの口コミはあるものの、母体がしっかりしていて安心できる会社です。

しかし、私は【ウィルオブ保育】をおすすめします。

先にも書きましたが、アスカよりも待遇が良いからです。

同じ条件で働くのであれば、少しでも高いお給料をもらいたいですよね。

ワークライフバランスを整えて、理想の保育士ライフを送ってくださいね。

ウィルオブ保育がおすすめ

ウィルオブ保育なら、福利厚生も良く、高時給の案件が多数ありますよ。

ただし、人気求人は倍率が高く、すぐに募集が終わってしまいます。まずは無料登録をしておいて紹介を受けられるように準備しておきましょう。

\たった1分で登録完了!/

コメント

コメントする

目次|気になる目次をタップ